10月11日(日)に開催された「BRING IT × RAISE UP:大学サークル対抗 3on3 OLD SCHOOL BATTLE」でジャッジを務めた3名の総評を掲載!
東海エリアを代表する大学サークルが参戦し、繰り広げられた激戦のバトルを審査員の方々に振り返って頂きました!
※写真左より…おちょぼ, ISOTAK, kt.
– バトル全体の総評
面白いダンスする人が多かった様に感じました。そこに “スキルや基礎” が加われば、もっと自分の伝えたいものが伝えれると思うし、説得力も増してきて更に楽しくなると思います。僕も更に基礎の部分も頑張ります。あと、”シルエット” にこだわりを持った方が良いと思いました。
– 個人的に良かったダンサー、チーム
個人的に良かったのは『NATURE』と『よしまてぃ』ですね。NATUREの爆発力には毎回驚かされます。よしまてぃはオームってアニメーションのチームをやってた頃から知ってるんですけど、ほんまに上手くなったなって感じました。バトルも良かったし、ほんまにオームの頃から成長したなって感じました。
– 出場したダンサー、学生ダンサー等にメッセージ
熱量のあるダンサーはもっと県外のバトルにいっぱい行っといた方が良いと思います。結果関係なく、繋がり増えるし、旅行できるし楽しいと思います。また僕に質問や聞きたい事がことあったら、気軽に聞きに来てくださいw 一緒に練習したり、遊んだりしていろいろ話しましょう!
– バトル全体の総評
全体的にB-BOYの存在感が目立っていたと思います。予選のCYPHERではスマートに自分のムーブ行い、相手のムーブに受け答えをしているB-BOYが多く、他のダンサーをリスペクトしている様子が見えてとても好印象でした。他ジャンルのダンサーは、その姿勢を見習っていけたら更に良くなると思いました。
– 個人的に良かったダンサー、チーム
『ATM』『ハルナインティー』あと、名前が分かりませんが…チェックのシャツをきていた背の高いWaackを踊っていた女の子も印象に残っています。
– 出場したダンサー、学生ダンサー等にメッセージ
自分は大学時代一人でダンスに打ち込んでいたので、今回の様な大きなイベントに仲間たちと出れる事がとても羨ましかったです。今後も東海エリアのダンサーの1人として『東海をレペゼンして』学生シーン全体で頑張っていって下さい。
– バトル全体の総評
予選のCYPHERでは飛び抜けて目立ってる人があまり多くなくて、目立っていたのは院生だったりが多かったです。バトルに関しては、一人一人の個性があって楽しいバトルがありました。キチンと曲を聞き、自分を表現出来ているチームを選びました。ジャンルによって、それぞれにバトルの形は異なると思いますが、オールドスクールバトルという中で、自分のダンスを出しどのように空気間を作るかが大切だなと思いました。
– 個人的に良かったダンサー、チーム
『MASANARI』『よしまてぃ』『NATURE』『ATM』『ハルナインティー』『りな』
– 出場したダンサー、学生ダンサー等にメッセージ
踊って、遊んで、学んで、笑って…色んな経験をして最後の学び場を大切にしてください。そして、大切な友人、チームメイトと楽しい生活をして後悔しない大学生活を歩んでください。色んな経験をすることで、表現の仕方も増えてくると思います。
■ BRING IT × RAISE UP REPORT
学生ダンサーから絶大な人気を集める2つのイベントがコラボ開催!200名を超えるダンサーが集まり、最高潮の盛り上がりを見せた熱い一日を振り返る!
レポートページへは画像をクリック!